ITシステムの保守業務という職種について、長時間携わってきた経験から思うところを解説します。
この職業はシステムの安定稼働を支える重要な役割を担っています。
以下のポイントに従って解説します。
1.ITシステム保守の重要度
ITシステムの保守は、システムを継続的に正常に稼働させるために不可欠です。具体的には、次のような重要な役割を果たしています。
・安定性の維持
システム障害やエラーを未然に防ぐための監視やメンテナンスを行います。
業務が滞ることなく遂行できる環境を維持します。
・セキュリティの確保
セキュリティパッチの適用や脆弱性の管理を通じて、外部からの攻撃や不正アクセスを防止しデータ
の安全性を確保します。これはクローズド、インターネットに非接続の閉じられたネットワーク上で
のみ稼働するシステムには頻繁には適用されないこともあります。
・コスト削減
突発的なシステムトラブルを防ぐことで、修理費用やダウンタイムによる損失を最小限に抑えます。
保守業務がきちんと機能していないと、システム停止による業務損失やセキュリティ侵害のリスクが
高まり、企業の信頼性や収益にも多大な影響を与えかねません。
2.システム保守を職業にするメリット
ITシステム保守を職業にするメリットは以下の通りです。
・安定した需要
今やほとんどの企業がITシステムを利用しています。システムの保守業務は常に必要とされ、雇用の
安定性は高いです。中途採用者も即戦力になる人は多いです。
・多様なスキル習得
ネットワーク、サーバー、セキュリティなど、幅広いITスキルを実践の中で習得でき、キャリアアッ
プに繋がります。
・リモート勤務の可能性
ITシステムは機密性の高い案件が多いため、リモートワークが可能なものはまだあまりない状況
です。ただ一部分の保守作業はリモートで行えることが多く、今後は在宅勤務の機会が増える可能性
があります。
・問題解決能力の向上
さまざまなトラブルに直面し、その解決に取り組むため、問題解決能力が自然と身につきます。
3.システム保守を職業にするデメリット
一方、ITシステム保守にはいくつかの課題もあります。
・緊急対応が必要
システム障害が発生すると、重要度によっては時間を問わず対応が求められることがあります。
深夜や休日の勤務が必要になる場合があります。
・ストレスの多い環境
トラブル発生時にはプレッシャーが高く、短期間での解決を求められます。
お客様によっては正常に動くことが当たり前と思われており感謝はされないことがあります。
よってストレスを感じることはありますが、どんな仕事であれありますよね。
・単調な作業が多い
システムが安定してしまえば、定期的なメンテナンスや監視など、ルーチンワークが多くなることが
あります。新しい刺激や挑戦を求める人には物足りなくなるかもしれません。
・最新技術の追随が必要
一方で常に新しい技術やセキュリティリスクは発生するため、自己学習が欠かせません。
技術習得のための時間を割く必要があります。
以上から言えることは、ITシステム保守という職種は安定したキャリア構築が可能な一方、緊急対応や
技術の変化に柔軟に対応できる能力が求められます。
コメント