先週1校目のドローンスクールを見学し、今日は2校目。
同僚が通い、2級国家資格の取得コースを受けている。地元に近い所。
会社関連のお付き合いになると思われたのか、校長に直接ご指導いただけた。
シミュレーターを触る
まず初めに、パソコンのシミュレーションソフト(REAL FLIGHT)をUSB接続した送信機で操作するというもの。
風が吹いている設定の中でドローンを飛ばしたり、輪っかの中でヘリコプターをホバリング(その場に留まって浮遊)させたりと中々難しいと思うことを練習。
ドローンはもちろん、飛行機やヘリコプターのラジコン機体も多数あるので色々試せそう。
ヘリコプターのラジコンで何となくホバリング(その場に留まって浮遊する)が出来るまで練習。
屋内では同時に2名分しか、ドローンの練習が出来ないのでその間のつなぎですね。
1校目は最大5名が練習できる広さでしたので人の回転から言っても1校目が優勢。
室内で飛ばしてみる
場所が空いたので「実際に飛ばしましょう」となり、
中型?のドローンを飛ばすことに。送信機は面白いのですが、生徒用と、インストラクター用がつながったもので指導してくれます。自動車教習所の助手席にブレーキが付いているようなものに近いですね。いざとなったら墜落させないようにインストラクターが制御を奪えるもの。
指示通り、離陸、前後左右、斜めの移動をして着陸。
次に DJI製 MINI2で単独で飛ばすという内容でした。これは補助がないので、恐る恐る。
屋外でも飛ばせる?
最後に操作はしませんが、屋外にて飛行デモの見学。
こちらは機体登録と飛行申請が事前に必要とのことでした。機体登録は済んでおり、
飛行申請をちゃちゃっとやられていました。手間暇かかるなと感じました。
設定した地点に自動で帰ってくる機能(Return to Home)も見せてもらいました。
経路上に建物があると、高さ設定によっては帰ってこれない。
という制約があり、この時は機能の意味あいがよくわからなかったです。
最後にコースごとの見積もりをいただき、結構な値段にビビりながら帰りました。
(後から思うと、技術レベルはさておき、国家資格に受かるなら近場のこちらで良かったかなと)
コメント