5月中旬。1校目の無料体験会に潜入もとい参加。
車で片道2時間超はきついかなー。
練習場はなんだか体育館といった印象。
生徒さんが練習しているところをちらっと覗く。
羽音というか飛行によるプロペラ回転音はかなりのもの。
皆さん飛ばしてますね。上手な方たちとしか見えません。
無料体験は最初にスクール説明して、その後実際にドローンを飛ばす、というもの。
ああそういえば、印象に残ったこととして、ドローンはUAV(Unmanned Air Vehicle)
の一種とのことで、UAVまたはマルチコプターと呼ぶのが相応しいとのこと。
説明会
冒頭から、世間の操縦者の技術の低さを解説。
「遊びで飛ばすなら他のスクール行った方が良いですよ、ウチは他より費用が高い」。
実経験からくるカリスマ性は多少感じました。その場の空気を作って引っ張っていたのは確か。
この日の参加者はいろんな地域から来られていましたね。
都内、埼玉、長野、岡山。。。生徒さんには北海道、沖縄の人もいるとか。
全国からやる気に満ちた人が来られていると。参加者の実績を示して呼び込みに使う所も上手。
思えば、Webページに、無料体験・初級検定を受けた人のアンケートを公開しているところから引き寄せの動線は組まれているのだと後で思い至った。
操縦体験
体験会なので操縦させていただく。
DJI製 MINI2をインストラクターの指示に従い操作。
離陸、前進、後進、左右、着陸、以上!(笑
未経験者にはこんなものなのか。
校長によるデモ飛行。
まあこれはね、自由自在に飛ばすのでね、皆さん「スゲー」の一言で。
この技術が手に入る、“かも“と言われ、惹かれますよね。自分でも出来るかも、と思わせる。
最後にさらに小さいマイクロ?ドローンを飛ばすところを見せてもらい(これは練習用にほしい)、
終了。
まあ全て指導技術の自信からくるものなのでしょうが、体験会での説明力、生徒が飛ばしているさま、
自ら操縦し、見せつけるテクニック。そしてみんなが出来るようになるという可能性を見せて、
入校のふるいにかける体制を作っているのは素晴らしいと後から思い返して感じます。
この仕組み誰が構築したんだ??
次回は近場の2校目のスクールです。
コメント